スプレッドとは

スプレッドとは

Pocket

スプレッドとは、売値と買値の差のことです。スプレッドの表示は「1ドル100円10銭~15銭」などの形でされます。このとのきは「売値が100円10銭で、買値が100円15銭」という意味です。このとき「スプレッドは5銭」ということになります。 なぜ買値と売値に差があるのでしょうか? それは、外貨を買ったり売ったりする際の「手数料」が取られているからです。

スプレッドは、通貨ペアによっても異なります。一般的に「メジャーな通貨ペアほどスプレッドは小さい」「マイナーな通貨ペアほどスプレッドは大きい」と言えます。また、為替変動が大きく、リスクの高い通貨ペアはスプレッドが大きいという特徴があります。

FX会社は、スプレッドに加えて売買手数料を取る場合もあります。実際のFX取引を行う場合、売買手数料とスプレッドの両方を考慮して「トータルでどれだけのコストがかかるのか?」を考える必要があります。それでも、FXの手数料は、銀行で両替したときや外貨預金などと比べると、格段に安いです。これは、FXが「巨額の通貨を実際に動かして売買」しているのではなく、為替レートの値動きで発生する損益の差額のみをやりとりしているためです。

FX会社を選ぶ基準として、このスプレッドの狭さを重要視する必要があります。ここが高いと、何度も取引する人にとっては、思った以上に手数料のような感じで支出がかさむことになります。


関連情報

  1. デモトレードから始める
  2. FXの様々な注文方法
  3. 評価益と確定益
  4. ロング、ショートとは
  5. ポジションとは
  6. レバレッジ規制とは
  7. レバレッジとは
  8. FXの人気の秘密
  9. FXとは


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください